2025年6月、私は21年間勤めた会社を退職しました。
何度も壁にぶつかり、失敗もし、時には心が折れそうになった──
でも、そんな自分を今日まで支えてくれたのは「理想の未来を、臨場感高く思い描く習慣」でした。
退職という人生の大きな節目を祝う場所として選んだのが、ひらまつ仙石原。
かつて記事にしたあの憧れのホテルに、今回は家族で宿泊してきました。
🏨 背伸びしたけど“行って良かった”と思える場所
ひらまつ仙石原は、いんべすた@家にとっては明らかに“背伸び”ホテル。
普段の私は水筒を持参し、外食を避けて自炊中心の節約生活をしています。
それは「資産形成における選択と集中」の結果。
限られたお金を“将来への投資”に使いたいからです。
だからこそ「ここぞ!」という場面では、価値ある“ご褒美”に集中投資する。
今回の「ひらまつでの退職祝い」は、まさにその最たる瞬間でした。
📸 理想の現実を“体験する”ことの大切さ
宿泊中、こんな感覚がありました。
「これが自分が目指していた未来の一部かもしれない」
美しい森に囲まれた温泉付きの客室。
フレンチベースの洗練された料理。
静けさと、心をほどくスタッフの気遣い。
この体験が、単なる贅沢ではなく、理想の未来の臨場感を高める素材になったのです。
















🧠 理想は人によって違う。だからこそ「自分の軸」を大切に
私は「ひらまつ」や「海外リゾート」のような静かで美しい非日常空間に臨場感を覚えやすいタイプです。
でも、それはあくまで“私の理想”であり、他の人にとっての理想はまったく違っていて当然。
- 地元の温泉旅館が最高という人
- ビジネスホテルで静かに読書したい人
- ソロキャンプで自然と向き合いたい人
「自分にとっての理想の未来」を知り、それを体験する。
それが、無意識に働きかけて人生を動かす、大きな力になります。
🎁 株主優待 × 株主フェアの魅力
ひらまつには、株主にとって嬉しい「優待」と「株主フェア」があります。
- 宿泊・レストラン10%OFF
- ワイン20%OFF
- 株主限定イベントへの招待
今回の宿泊も、株主フェアを活用してお得に体験できました。
資産を築きながら“体験の質”を高められる。これも選択と集中の一つの形です。
🌍 今年の夏は「ダナン」へ。そして次の夢は「沖縄のひらまつ」
2025年の夏は、次なる非日常体験としてベトナム・ダナンへ。
海辺のリゾートで“何もしない時間”を味わう予定です。
そして次に目指すのは、唯一まだ訪れていないひらまつ宜野座(沖縄)。
プライベートプール付きヴィラで静かな海を眺め、自分と未来を整える。
いつかこの場所も、理想の現実として体験したい──そんな想いを込めて、目標資産を設定しています。
✅ まとめ:節約×贅沢=人生デザインの技術
普段は自炊・節約で水筒生活、
そして節目には“心を震わせる体験”に投資する。
この「選択と集中」こそ、理想の未来に向かって人生を進める原動力になっています。
理想は“妄想”で終わらせない。
一度でも“体験”すれば、それは「現実」になる。
これからも、いんべすた@として――
理想の現実を旅しながら、資産と人生を育てていきます。
コメント